Havelock Island, Andaman, India / Feb. 03 to 07, 2014
2014年2月6日 今日は早起きしてロング島へ行くために船のチケットを港に買いに行く。チケットセンターのオープン前に並んでいると、インターネットがダウンしてしまい、当日券しか買えないから出直してと言われる。
再び11時頃にチケットセンターに行ってみると、インターネットが回復したのでチケットが買えると言われ、列に並ぶことにした。
並んでいる途中で再び回線がダウンしてしまう。結局、「今日は無理だから明日の朝に当日券を買いに来て」と言われてしまう。
明日の船は8:45から9:00出航で、チケットセンターは8:00にオープンするようなので、明日は早めに宿をチェックアウトして港に向かうことにした。
港を後にして、サンセットをみたNo7ビーチに行ってみることに。
沖合に停泊している華クルーザからボートで上陸する人を見守るインド人観光客
今日は雲一つない晴天。
綺麗なビーチを満喫してバイクに戻る
サンセットビーチには、お土産屋さんやココナッツ売り屋台が並ぶ
のどかな道をバイクで行く
マーケットに戻ってきた
マーケットの近くには小さな魚市場がある。
魚を狙う猫
手作りクッキーが売っていたので買ってみる。ビニール臭くなっているかなと思ったが、食べてみるとすごく美味しかった。
今日はフェスティバルがあるようでマーケットに電飾が飾られていた。
夕食は、なんとなく落ち着ける、いつもの食堂で。
夕方になるとバックパッカーが集まってくる。
今日の夕食はフィッシュカレー
そしてみんなが食べていたヨーグルトを試す
マーケット周辺には床屋さんや商店などが集まっている。
回収日が限定されているが郵便ポスト
ハブロック島は思っていたよりインフラが整った島で、宿の数も多く、観光客の多くが立ち寄る島。
私たちが泊まっている宿はもちろん水シャワーでエアコンなしだけど清潔で快適。宿やマーケットの食事は美味しいし、商店ではいろいろな物が買える。バイクがあれば、自由に島を周ることもできる。
ハブロック島は快適に滞在できる島なのだけど、もう少し旅行者が少なくて、素朴で、のんびりした島を求めてしまう。
明日は、もう少し静かな所を求めて移動することにした。
Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
にほんブログ村
応援ありがとうございます
2014年2月6日 今日は早起きしてロング島へ行くために船のチケットを港に買いに行く。チケットセンターのオープン前に並んでいると、インターネットがダウンしてしまい、当日券しか買えないから出直してと言われる。
再び11時頃にチケットセンターに行ってみると、インターネットが回復したのでチケットが買えると言われ、列に並ぶことにした。
並んでいる途中で再び回線がダウンしてしまう。結局、「今日は無理だから明日の朝に当日券を買いに来て」と言われてしまう。
明日の船は8:45から9:00出航で、チケットセンターは8:00にオープンするようなので、明日は早めに宿をチェックアウトして港に向かうことにした。
港を後にして、サンセットをみたNo7ビーチに行ってみることに。
沖合に停泊している華クルーザからボートで上陸する人を見守るインド人観光客
今日は雲一つない晴天。
綺麗なビーチを満喫してバイクに戻る
サンセットビーチには、お土産屋さんやココナッツ売り屋台が並ぶ
のどかな道をバイクで行く
マーケットに戻ってきた
マーケットの近くには小さな魚市場がある。
魚を狙う猫
手作りクッキーが売っていたので買ってみる。ビニール臭くなっているかなと思ったが、食べてみるとすごく美味しかった。
今日はフェスティバルがあるようでマーケットに電飾が飾られていた。
夕食は、なんとなく落ち着ける、いつもの食堂で。
夕方になるとバックパッカーが集まってくる。
今日の夕食はフィッシュカレー
そしてみんなが食べていたヨーグルトを試す
マーケット周辺には床屋さんや商店などが集まっている。
回収日が限定されているが郵便ポスト
ハブロック島は思っていたよりインフラが整った島で、宿の数も多く、観光客の多くが立ち寄る島。
私たちが泊まっている宿はもちろん水シャワーでエアコンなしだけど清潔で快適。宿やマーケットの食事は美味しいし、商店ではいろいろな物が買える。バイクがあれば、自由に島を周ることもできる。
ハブロック島は快適に滞在できる島なのだけど、もう少し旅行者が少なくて、素朴で、のんびりした島を求めてしまう。
明日は、もう少し静かな所を求めて移動することにした。
Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
にほんブログ村
応援ありがとうございます
コメント