Kazbeki (Stepantsminda), Gorgia Sep. 10 -11, 2013

カズベキ村から歩いてツミンダ・サメバ教会 Tsminda Sameba Churchへ 

グルナジおばさんの宿でおやつを食べた後、カズベキ村から見える山の頂に建つ教会に行ってみることにした。宿から教会のある山に向かって道なりに進む。しばらくすると人家が途絶えて、ハイキング道と車が通る未舗装の道が現れた。私達は最短距離でいけるハイキング道を登っていくことにした。

georgia



土が固く滑りやすいので、ゆっくり登る。

georgia



だいぶ上まで来た。時々、ハイキング道と交差している未舗装の車道を歩いたりして、さらに上をめざす。

georgia



途中で未舗装の車道を通ったので、直線のハイキング道から外れてしまい少し不安だったが、傾斜地を登り切ると突然視界が開けた。

georgia



登り切った所には牧草地が広がり、目的の教会が左側に見えた。

georgia



雲と同じ目線で牧草地を歩いて教会に向かう。

georgia



ここから少し行くとロシア領

georgia



クヴェミムタ(Kvemi-Mta)山の頂に立つツミンダサメバ教会(聖三位一体教会) Tsminda Sameba Churchに到着。

georgia



14世紀に建てられた教会で歴史と威厳を感じる。

georgia



教会の外壁

georgia



小塔

georgia



教会からの眺めは絶景。

georgia



教会とは別に丘の上に建てられている十字架

georgia



登ってきたカズベキの街がはるか下に見える。この山の頂に湧き水があり手と顔を洗っていると、登ってくるときに追い抜いていった黒塗りの車に乗っていた人達に話しかけられる。この人達は、教会にお祈りに来た政府の要人で、なぜか自己紹介され、ワインを頂く。

georgia



まだ9月初旬だが、夕暮れ時の山頂は、かなり寒く感じた。日が陰り雲が出てきたので、下山する事にした。

georgia



山を降りて人家に近づいた所で、家に帰ろうとしていた牛に遭遇。

georgia



村に着いた時には、日が暮れていた。

georgia



寒さに震えながらグルナジおばさんの家に到着。グルナジおばさんが、「寒かったでしょ。ストーブで温まりなさい。夕食を持ってくるから」と言ってくれる。薪ストーブで温まりながら、夕食を待つ。

georgia


Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村