Sarajevo, Bosnia Herzegovina Sep 05 to 06, 2013

サラエボは、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争時、数年間にわたりセルビア人勢力に包囲され、多くの市民が苦しんだ歴史がある。あれから20年近くの歳月が流れた。私達が見たサラエボは、平和になった今を楽み、人に対してやさしくする心の広さを持つ人々であふれているように感じた。

Sarajevo



旧市街 バシチャルシヤ(Baščaršija)お土産屋さんや民芸品店が軒を連ねる。

Sarajevo



すごく流行っていたお店でお昼にする。

Sarajevo



宿泊費以外の物価は安い。イタリアのナポリ以来の外食。

Sarajevo



チェヴァプチチ ひき肉を串焼きにしたものと生玉ねぎのみじん切りを、薄焼きパンに挟んだもの。肉の本数を選び、お好みでクリームチーズを入れる。(クリームチーズ&串焼き肉10本入りで600円くらい。すごいボリューム)

Sarajevo



お腹一杯になり、また街歩きを始める。

Sarajevo



時間が穏やかに流れている

Sarajevo



ここ旧市街は、観光客だけでなく、地元の人たちの憩いの場になっているようだ。

Sarajevo



カフェで楽しい時間を過ごす人たちを多く見かける。

Sarajevo



東洋的な雰囲気が漂う街並み。赤瓦葺屋根の家が目立つ。

Sarajevo



夕食は、パンを買ってきて部屋で食べる。パンの中に具が入っていて、ポテトやお肉、チーズなどから選べる。これも安くて、ボリュームがあたった。

Sarajevo



こんなに良い所だと知っていたら、もっと滞在したのにと、思ってしまうほどサラエボは良かった。飛行機の予約をしてしまっているので、残念だが明日の飛行機でトルコのトラブゾンへ向かう。イランビザを取るために...

Sarajevo


Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村