Dubrovnik, Croatia Sep 01 to 02, 2013
南イタリアのアドリア海沿岸の町バーリBariからのフェリーは、朝7時ごろクロアチアのドゥブロヴニクの港に到着した。ドゥブロヴニクは「アドリア海の真珠」と謳われ、旧市街が世界遺産にも登録されている風光明美な街。接岸した港のターミナルで入国手続きをして、港の前のメイン道路を左に折れてホテルに向かう。

チェックインの時間まで荷物を預かってもらい、徒歩で旧市街に向かう事にした。港には大型客船が接岸されていた。おそらく、クルーズで寄港し、観光する人たちが乗っているのだろう。

パン屋さんで買ったパンをベンチに座って食べる。綺麗な眺め。ホテルから旧市街まで、写真を取りながら、ゆっくり歩いて50~60分かかった。9月に入ったが、日差しが強く、まだまだ暑い。

旧市街のピレ門Pilaに到着。城壁をくぐり中に入っていく。

ピレ門を入ってすぐにある、オノフリオの大噴水。

旧市街で一番大きなプラッア通り。正面に見えるのがフランシスコ会修道院。

アイスで休憩

石畳の路地

プラッア通りから山側は傾斜地のため、階段になっている。

ルジャ広場に到着。午前中の早い時間帯だが、すでに多くの人が。

聖ヴラホ教会

個人客以外に、グループツアーの人達が集中したのか、すごい人ごみ。

Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

にほんブログ村
南イタリアのアドリア海沿岸の町バーリBariからのフェリーは、朝7時ごろクロアチアのドゥブロヴニクの港に到着した。ドゥブロヴニクは「アドリア海の真珠」と謳われ、旧市街が世界遺産にも登録されている風光明美な街。接岸した港のターミナルで入国手続きをして、港の前のメイン道路を左に折れてホテルに向かう。

チェックインの時間まで荷物を預かってもらい、徒歩で旧市街に向かう事にした。港には大型客船が接岸されていた。おそらく、クルーズで寄港し、観光する人たちが乗っているのだろう。

パン屋さんで買ったパンをベンチに座って食べる。綺麗な眺め。ホテルから旧市街まで、写真を取りながら、ゆっくり歩いて50~60分かかった。9月に入ったが、日差しが強く、まだまだ暑い。

旧市街のピレ門Pilaに到着。城壁をくぐり中に入っていく。

ピレ門を入ってすぐにある、オノフリオの大噴水。

旧市街で一番大きなプラッア通り。正面に見えるのがフランシスコ会修道院。

アイスで休憩

石畳の路地

プラッア通りから山側は傾斜地のため、階段になっている。

ルジャ広場に到着。午前中の早い時間帯だが、すでに多くの人が。

聖ヴラホ教会

個人客以外に、グループツアーの人達が集中したのか、すごい人ごみ。

Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

にほんブログ村
コメント