Napoli, Italy Aug 30 to 31, 2013
ローマのテルミニ駅から、各駅停車の電車でナポリ中央駅まで約2時間。お昼頃には、ナポリに到着した。ローマ・テルミニ駅構内の自動発券機で切符を買い、発車する番線入口にある打刻機で打刻してから乗車。車内は日本の在来線のような4人掛けの座席で、それなりに混雑していた。
ナポリ駅に着き、まずは明日移動するアドリア海側の町バーリ行きのバスチケットを買いに行く。駅前のチケット売り場で買えると聞いていたが、そこでは買えなかった。聞いてみると、新しく出来たバスターミナルの奥にチケット売り場があると教えられる。ナポリ中央駅を背に左側に進み、駅の建物を周り込むように奥に入ると、新しいバス乗り場があった。バスチケットも同じ敷地にある倉庫の事務所みたいな所で買えた。明日のバーリ行きのバスが、ここから出発するのを確認して、ホテルに向かう。

ホテルへは、駅から徒歩5~6分で到着。今回は、滞在時間が短いことと、明日の移動を考えて駅周辺のホテルを予約していた。ヨーロッパではよくある事で、ブザーでフロントを呼び出して、鍵を開けてもらう。

このエレベーターは有料。一回50セントで、使用できるのは50セント硬貨のみ。50セント硬貨がなくて、ホテルのフロントに両替に行く。

ホテルの部屋は清潔だったが、立地の問題なのか、ゴキブリにシャンプーの容器を食い千切られる。気が付いたのが、ドゥブロヴニクに向かう船の中だったので、キャリーバッグの中にシャンプーが漏れ出て、荷物の一部がシャンプーだらけになってしまった。
Hotel Zara Napoli €42(¥5,635)

ナポリは南イタリア最大の都市で、風光明媚な美食の街として知られている。そして、治安の悪さでも有名。ホテルのあるナポリ中央駅周辺は、特に治安が悪いと言われている地域だが、実際に見る限りにおいては、それ程ではないように感じた。もちろん、深夜に出歩くのは避けた方が良いだろう。おそらく以前より、治安の悪さが改善されているのだと思う。
ナポリを訪れたのは、美味しい物を食べるため。特に有名な食べ物は、ピザ発祥の地と言われているナポリのピザ。それと、南イタリアの美味しいトマトを使ったスパゲティ・ポモドーロや魚介のお料理などなど。
ナポリの滞在は一泊なので、昼食を食べに、早速出かけることにした。

ナポリ中央駅付近のホテルから、歩いて有名な老舗ピッツァ屋が並ぶ激戦区Via Tribunaliへ向かう。
目的のピザ屋さんは、ソルビッロという名前のお店で、老舗の有名ピザ屋さん。同じ通りに2件あり、私達が入ったお店は、大文字でSORBILLOとなっていた。
ジーノ・ソルビッロ Gino Sorbillo

窯焼き

ピッツァの元祖 トマトソースのシンプルな美味しさ マリナーラ €4(テーブルチャージ€1込み)

ナポリピッツァの代表 モッツァレラチーズが感動的に美味しい マルゲリータ €5(テーブルチャージ€1込み)

同じ通りにあるもう一店。看板を見ると名前が小文字になっている。

ナポリは人口過密地域で、このような狭い路地が並ふ。

途中でジェラードを食べて、ホテルに戻る。

Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

にほんブログ村
ローマのテルミニ駅から、各駅停車の電車でナポリ中央駅まで約2時間。お昼頃には、ナポリに到着した。ローマ・テルミニ駅構内の自動発券機で切符を買い、発車する番線入口にある打刻機で打刻してから乗車。車内は日本の在来線のような4人掛けの座席で、それなりに混雑していた。
ナポリ駅に着き、まずは明日移動するアドリア海側の町バーリ行きのバスチケットを買いに行く。駅前のチケット売り場で買えると聞いていたが、そこでは買えなかった。聞いてみると、新しく出来たバスターミナルの奥にチケット売り場があると教えられる。ナポリ中央駅を背に左側に進み、駅の建物を周り込むように奥に入ると、新しいバス乗り場があった。バスチケットも同じ敷地にある倉庫の事務所みたいな所で買えた。明日のバーリ行きのバスが、ここから出発するのを確認して、ホテルに向かう。

ホテルへは、駅から徒歩5~6分で到着。今回は、滞在時間が短いことと、明日の移動を考えて駅周辺のホテルを予約していた。ヨーロッパではよくある事で、ブザーでフロントを呼び出して、鍵を開けてもらう。

このエレベーターは有料。一回50セントで、使用できるのは50セント硬貨のみ。50セント硬貨がなくて、ホテルのフロントに両替に行く。

ホテルの部屋は清潔だったが、立地の問題なのか、ゴキブリにシャンプーの容器を食い千切られる。気が付いたのが、ドゥブロヴニクに向かう船の中だったので、キャリーバッグの中にシャンプーが漏れ出て、荷物の一部がシャンプーだらけになってしまった。
Hotel Zara Napoli €42(¥5,635)

ナポリは南イタリア最大の都市で、風光明媚な美食の街として知られている。そして、治安の悪さでも有名。ホテルのあるナポリ中央駅周辺は、特に治安が悪いと言われている地域だが、実際に見る限りにおいては、それ程ではないように感じた。もちろん、深夜に出歩くのは避けた方が良いだろう。おそらく以前より、治安の悪さが改善されているのだと思う。
ナポリを訪れたのは、美味しい物を食べるため。特に有名な食べ物は、ピザ発祥の地と言われているナポリのピザ。それと、南イタリアの美味しいトマトを使ったスパゲティ・ポモドーロや魚介のお料理などなど。
ナポリの滞在は一泊なので、昼食を食べに、早速出かけることにした。

ナポリ中央駅付近のホテルから、歩いて有名な老舗ピッツァ屋が並ぶ激戦区Via Tribunaliへ向かう。
目的のピザ屋さんは、ソルビッロという名前のお店で、老舗の有名ピザ屋さん。同じ通りに2件あり、私達が入ったお店は、大文字でSORBILLOとなっていた。
ジーノ・ソルビッロ Gino Sorbillo

窯焼き

ピッツァの元祖 トマトソースのシンプルな美味しさ マリナーラ €4(テーブルチャージ€1込み)

ナポリピッツァの代表 モッツァレラチーズが感動的に美味しい マルゲリータ €5(テーブルチャージ€1込み)

同じ通りにあるもう一店。看板を見ると名前が小文字になっている。

ナポリは人口過密地域で、このような狭い路地が並ふ。

途中でジェラードを食べて、ホテルに戻る。

Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

にほんブログ村
コメント