Drive in Europe Alps : Swiss Aug 05, 2013
☆絶景ドライブⅢ
ツェルマット(マッターホルン) → トゥーン湖 → グリンデルワルト(アイガー)
Zermatt(Matterhorn 4478m)→ Thunersee → Grindelwald(Eiger3970m)
タッシュ駅の有料駐車場の車の中で目覚め、電車でツェルマットへ向かう。ツェルマットへは15分ほどで到着。乗っている時間を考えると往復1740円の運賃は高く感じてしまう。
Täsch - Zermatt 16スイスフラン(¥1,740) /per person return ticket

車内はきれい。

駅を背にメインストリートを右方向に歩いて行く。

走っているのは電気自動車。ツェルマットは世界的な観光地で季節のいい夏以外にも冬はスキー客で賑わう。物価も高くて、普通のオムレツが2,000円もしていた。

街並みを過ぎて砂利道を上がって行くとマッターホルンが見えてきた。

振り返るとツェルマットの街。

もう少し登ってみる。

マッターホルンが大きく見える位置に来た。

圧倒的な存在感

満足して車に戻り、スイスの西側の町ザーネンを経由しトゥーン湖を目指す。平坦な道が続く。

トゥーン湖に到着。泳いでいる人がちらほら。日差しは強いが、朝晩が冷え込むので湖の水温は低いはず。

家族連れがのんびりと過ごしていた。

レンタカーの返却期限が迫ってきたので高速道路を利用することにした。高速道路はドイツと違い有料。通行料の支払いはヴィニエットVignetteという年間交通券(CHF40)を購入し、それをフロントガラスに貼付するシステムになっている。私達もザーネンのガソリンスタンドでステッカーを購入した。
ヴィニエット Vignette CHF40(¥4,340)

トゥーン湖を過ぎたインターラーケンの街からグリンデルワルトに向うため山間部に入っていく。

平坦な土地から突然山がせり出している不思議な風景。

グリンデルワルトが近づいてきた。

グリンデルワルトに到着。鉄道駅もあり多くの観光客で賑わっていた。写真にも日本語観光案内書の看板が。

到着した時は、すでに夕暮れ時になっていた。眺めのいい場所を探して下の駐車場に行ってみる。

アイガーEiger 3970m

2日後にはドイツのシュッツトガルトで車を返す予定。暗くなってきたが、次の目的地に急ぐことにした。グリンデルワルトは一本道の行き止まりなので、来た道を引き返す。一旦、インターラーケンの近くに出てからプリエンツ湖の湖畔を通りマイリンゲンに向かう。マイリンゲンを過ぎたあたりから山道になってきたので空き地に車を止めて車中泊することにした。天気も崩れて雨から雹に変わり、夕食の用意をするのも大変。夕食を食べ終えて、すぐに寝る。
Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

にほんブログ村
☆絶景ドライブⅢ
ツェルマット(マッターホルン) → トゥーン湖 → グリンデルワルト(アイガー)
Zermatt(Matterhorn 4478m)→ Thunersee → Grindelwald(Eiger3970m)
タッシュ駅の有料駐車場の車の中で目覚め、電車でツェルマットへ向かう。ツェルマットへは15分ほどで到着。乗っている時間を考えると往復1740円の運賃は高く感じてしまう。
Täsch - Zermatt 16スイスフラン(¥1,740) /per person return ticket

車内はきれい。

駅を背にメインストリートを右方向に歩いて行く。

走っているのは電気自動車。ツェルマットは世界的な観光地で季節のいい夏以外にも冬はスキー客で賑わう。物価も高くて、普通のオムレツが2,000円もしていた。

街並みを過ぎて砂利道を上がって行くとマッターホルンが見えてきた。

振り返るとツェルマットの街。

もう少し登ってみる。

マッターホルンが大きく見える位置に来た。

圧倒的な存在感

満足して車に戻り、スイスの西側の町ザーネンを経由しトゥーン湖を目指す。平坦な道が続く。

トゥーン湖に到着。泳いでいる人がちらほら。日差しは強いが、朝晩が冷え込むので湖の水温は低いはず。

家族連れがのんびりと過ごしていた。

レンタカーの返却期限が迫ってきたので高速道路を利用することにした。高速道路はドイツと違い有料。通行料の支払いはヴィニエットVignetteという年間交通券(CHF40)を購入し、それをフロントガラスに貼付するシステムになっている。私達もザーネンのガソリンスタンドでステッカーを購入した。
ヴィニエット Vignette CHF40(¥4,340)

トゥーン湖を過ぎたインターラーケンの街からグリンデルワルトに向うため山間部に入っていく。

平坦な土地から突然山がせり出している不思議な風景。

グリンデルワルトが近づいてきた。

グリンデルワルトに到着。鉄道駅もあり多くの観光客で賑わっていた。写真にも日本語観光案内書の看板が。

到着した時は、すでに夕暮れ時になっていた。眺めのいい場所を探して下の駐車場に行ってみる。

アイガーEiger 3970m

2日後にはドイツのシュッツトガルトで車を返す予定。暗くなってきたが、次の目的地に急ぐことにした。グリンデルワルトは一本道の行き止まりなので、来た道を引き返す。一旦、インターラーケンの近くに出てからプリエンツ湖の湖畔を通りマイリンゲンに向かう。マイリンゲンを過ぎたあたりから山道になってきたので空き地に車を止めて車中泊することにした。天気も崩れて雨から雹に変わり、夕食の用意をするのも大変。夕食を食べ終えて、すぐに寝る。
Camera & Rens
OLYMPUS E-PL3 & LUMIX G 20mm F1.7 / M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

にほんブログ村
コメント